美容専門学校の先生って?

R先生
R先生

ここでは

美容専門学校の先生がどんなことをしてるのか?

自己紹介をちょっとだけさせてもらいますー!

あなたの悩みを解決できるのか?

私のことを少し知ってくださいね

✅ 本記事の内容

・ろみ先生の美容の経歴と持ってる検定・資格

・美容専門学校の先生の一日の流れ

・授業内容だけじゃない!?イベントや大会などの美容師の卵たちのお仕事

R先生の美容の経歴と持ってる検定・資格

結構聞かれるので少しお話しさせてください

美容師歴5年

美容専門学校の先生歴は17年目

✅ この経歴から

・美容系の検定・資格を多数取得させていただきました!まだ取りたい!w

・美容専門学校の先生たちを取りまとめる主任をしています

・関わった生徒数3800人以上

・教えた検定の受験生徒は合格率100%多数、最低でも90%以上合格させちゃう!

R先生が取得した検定・資格の一覧(読み飛ばして大丈夫です)

トニータナカメイクアップディプロマ 美容師免許(第15○○○号)

日本ネイリスト協会「ネイリスト技能検定試験管認定」

美容師養成施設の教員認定講習修了 5部門修了

美容教育センター 教員資格エステティック  取得

トニータナカ アイブロウトリートメントスペシャリスト・マニエスト(講師資格)

専修学校教育振興会「キャリアサポーター」

AWP アシスタントウェディングプランナー

アップ技能検定取得(美容教育センター)

MSOJ メイクアップアーティスト1級講師検定試験合格

パーソナルカラー モジュール3(最上級) 合格(1.2取得済)アドバイザー資格&バッジあり

ヘアケアマイスター検定 プライマリー、ミドルコース合格

日本化粧品検定 1級合格

MSOJ 1級メイク検定1級 サロン・ウェディング・映像 3部門全て高得点合格

メンズスタイルアップ検定 合格

美容専門学校の先生の一日の流れ

ちょっと気になるのが

美容専門学校の先生って一日どんな風に過ごしているの??

って思いませんか?

【1日の流れは、こんな感じ】

・朝、練習する生徒もいるため早朝に鍵を開ける

・先生たちの朝礼会議(共有教室の使用時間報告・講師日程・遅刻早退報告など)

・朝のHR、挨拶・接客用語を言い、先生は生徒たちに連絡事項を伝える

・1時間目~7時間目まで授業を教科担当で行う

・掃除をする

・帰りのHR、返却物や配布物の確認、明日の連絡事項、挨拶

・居残りがある生徒へ居残り勉強や実習を指導する

・教室などのカギ閉めをし、帰宅する

■目次

授業内容だけじゃない!?イベントや大会などの美容師の卵たちのお仕事

【美容専門学校生徒の様々なイベント】

■学園祭やフェス

ヘアーやメイクに関するイベント

飲食類販売(コロナの時期は、どこの学校も自粛していた)

■オープンキャンパス

実際の授業風景や、授業を体験できたり、具体的にどんなことをするのか教えてもらえる

■技術の大会

美容専門学校の学生技術大会は有名

カット、ワインディング(パーマ巻き)、アップヘアスタイル、まつ毛エクステ、ネイルアートなど様々な部門ごと、競争し点数で決まる

■メイクの大会

シュウウエムラ、トニータナカ、JMAなどが有名どころ

全身のトータルコディネートからメイクも含めた審査がある大会や、顔のみのメイクの審査を中心にした大会など、開催する会社の基準で決まる

■フォトの大会

文字通り写真(フォト)での大会

もともとあったものだが、withコロナ時代で大きく影響を与え、人と会わずにできることから右肩上がりに出場者が増えている

まとめ

■美容専門学校の生徒は授業だけをやってるわけではない

■イベント盛りだくさん

■検定や資格もいっぱいチャレンジする(学校によって内容変わる)

■まずは、希望する専門学校のパンフレットを取り寄せよく見よう!(見方は別のブログで書きます)